みなさま、ナマステ~♪ 遠藤翼です!
いつもご覧いただきありがとうございます!
早速ですが、そしてどうでもいいですが、最新の名刺が届いてくれました!
じゃじゃん!!
早くも第三版です。
僕たちつむぎての名刺は、つむぎてのデザイナー加藤さんが、メンバーそれぞれの
ナイスなショットをチョイスしてビジネスカードにアップしてくれるのです♪(ルー大柴風。笑)
彼のジャッジなので、毎回届くまでどんなショットを採用してくれているのかワクワクで、届くのが楽しみなのです♪
肩書きも三版都度変わっていますが、今回より今後も!「無肥料無農薬百姓」、これでいきます!もう変えません!!
覚えてね!「無肥料無農薬百姓」 遠藤翼!
さて、タイトルからのイントロダクションが長すぎました!失礼しました!!
ついに本日、2016.2.12、待望の農機具が手に入りました!!
トラクターと、、、
管理機です!
どっちも眩しいレッドカラーです!
お陰様で先般のクラウドファンディング の達成により、たくさんのご支援者さまの応援により購入することができました!
最大のマストアイテムたちです。
ご支援者さまの皆様方のお蔭で、本日無事に入手することができました。
たくさんの応援の想いが詰まった農機具です。
そんじょそこらの農機具とはワケが違います!!
ご支援者のみなさん、本当にありがとうございます!
今後も愛情込めて大切に使わせていただきます。
そして早速、出番でした!
天気予報では、週末に天候が崩れる予報でした。
読めている予報から耕起は避けたいところでしたが、春作のじゃがいもの定植を考えると、そして、今後の作付けスケジュールを見込むと、どうしても今日耕起しておきたい!
ということで、早速出番で、前もってデザインした作付けプランから、じゃがいも作付けエリアのみ耕起開始の運びとなりました!
最後に記載しているPS.にも残している事情により、本日の耕起は8割方、僕、遠藤翼による耕起でありました!
トラクターデビューであります!
髭も剃ったので、とりあえず自画撮りワンショットを残しておきます!笑
今日耕起した畑は、面積にして約2反です。
途中経過。
そして、、、
見事です!
約2反が、午後の数時間で耕起完了です。
去年からやっている既存の畑もほぼ同じ面積。
すべて手作業、鍬を使った人力作業でしたが、耕起だけで10日はかかりました。
その間雨が降って数日手を入れられず、結局3週間近くかかったのを覚えています。
トラクターの機動力の高さに脱帽です。。。
週末から天候が崩れますが、翌週は良好な天気が続く見込みなので、これで一先ずジャガイモちゃんの定植までの準備は完了です。
PS.
実は、数日前から右足を負傷してしまいました。
夕食に支度していた、いつでもスタンバイオケー♪の鍋を床に置いておいたところ、別の準備をしてた際に誤って右足でその鍋を踏んづけてしまったのです。
熱湯が右足にようこそいらっしゃい♪なのでした。注ぐとこそこじゃないっー!!
完全なる不注意です。。。
みなさん、お料理の際は調理品を床に置いたりしない方がいいですのでご注意くださいね!(←そもそも床に置く人って、そういませんねっ!)
PS.のPS.
2016/2/14(日)は、今年最初の『自然と暮らしの市場』です!
バレンタインデーでもありますが、最優先は『自然と暮らしの市場』です!
【自然と暮らしの市場】
とき
2016/2/14(日) 10:00~15:00
場所
交通
名鉄犬山線西春駅から南へ徒歩8分
足元が悪くなりそうですが、一人でも多くの方々のお越しをお待ちしています。
コメントを残す