【7月10日・出店者さまのご案内】
7月の平田寺での自然と暮らしの市場ではつむぎてをいれて、12店舗の出店者さまに参加いただきます。
以下、12店舗の方達のご紹介です。
各出店者のホームページなどものせてありますので、一度ご覧になってみて下さい。
①Oh!happyday
朝霧立ち込めるぎふ・春日。伊吹山から流れ出る清流が茶園に朝霧を運びます。山の斜面に広がる茶園は昼夜の温度差が大きく茶栽培に適し、750年の栽培の歴史があると言われています。
Oh!happydayはこうした自然環境の中で農薬を使わずに栽培される、希少な「天空の古来茶(品種改良を経ていない“ざいらい”の茶樹)」の煎茶、深蒸し煎茶、粉末緑茶、焙じ茶、そしてマクロビオティックでも勧める三年番茶をご紹介します。
******************
Oh! happy dayさんウェブサイト: http://www.gifu-kasuga.com
******************
②めぐみえん
無農薬・無肥料の自然栽培の野菜の販売、および塩焼きそば、発酵ドリンクの販売を行います。すべて植物性、ビーガン100%のものです。
******************
めぐみえんさんウェブサイト: http://www.facebook.com/megmien758
******************
③なないろ工房
『ココロとカラダがよろこぶお菓子』
できるだけ体に優しい材料を選び、長年パティシエとして働いてきた知識と技術で素材を大切にして作っています。
オーガニックのもの・地元の農産物を中心に、自分たちで育てた小豆・ごま・ルバーブなどを使った季節のお菓子をお届けしたいと思います。
******************
なないろ工房さんウェブサイト: http://7irokoubou.blog.fc2.com/
******************
④自家培養酵母パンの店Beans
農薬や化学肥料を使わずに、なごみ農園で栽培したブドウから酵母を自家培養しています。また培養には当園で栽培したニンジン・ジャガイモ・サツマイモや、同じ地域農家が農薬や化学肥料不使用で栽培したお米を使っています。
おもな材料としては、北海道産小麦・粗製糖・ミネラルの入った塩・圧搾絞りなたね油・バターなどです。全粒粉は自家栽培した小麦を石臼で手挽きしています。
その他の副材料も、安心して食べていただける様に無添加のもの・自家菜園で採れたもの・オーガニックのもの等を使っています。
******************
自家培養酵母パン・BEANSウェブサイト:http://www.facebook.com/panbeans
******************
⑤足元気
施術と販売を行っています。施術と販売については以下のようです。
<施術>
・足裏観定
・クラニオセイクラルバイオエッセンス
<販売>
・羽島就労支援センターの5本指ソックス
・エコ洗剤 松の力”
⑥コトハナ食堂
「ほっ」とするお菓子、コトハナ食堂です。卵・乳製品・白砂糖不使用のお菓子を作っています。国産、有機栽培、在来種など、なるべく信頼できる材料を使用しています。
******************
コトハナ食堂さんのウェブサイト:http://kotohanashokudo.blog.fc2.com/
******************
⑦粉のアトリエ コナリエ
粉ものを作るのが好きな3人が集まって、国産小麦を使った天然酵母パン・ベーグル・ケーキ・クッキー・クラッカーなどの焼菓子を作り、イベント出店販売とご注文での販売をしています。
卵・乳製品・白砂糖・動物性なしのものを中心に、自然にできた素材をなるべく使い、添加物もなるべく使わずに作っています。
「おいしいパンやお菓子を食べてほっとする時間を過ごしてほしい」
そんな想いをこめて、ひとつづつ心をこめて、丁寧に作っています。
******************
粉のアトリエ コナリエさんウェブサイト: http://konalier.exblog.jp/
******************
⑧HUMMING BIRD DESIGN
大人も子どもも心身にハンディキャップの有無に関わらずそれぞれが自分らしく生きる事ができる社会を目指すHUMMING BIRD DESIGNです。
西アフリカからのフェアトレード シアバター、パーニュ生地の販売と、オリジナルウエアお着楽服の販売をしています。
******************
HUMMING BIRD DESIGNさんウェブサイト: http://www.HUMMING-BIRD.nagoya
******************
⑨オガワ商店 ★初出店
人工甘味料、着色料、保存料無添加の自家製シロップです。自分の子供にも安心して食べさせられる美味しいかき氷があったらいいな。そんな想いから始めました。
⑩軒先の八百屋
愛知近郊の有機農家さんから直接、お野菜をお届けします。いろんな夏野菜が出始めて、集荷して回るのが楽しくなってきました。畑まるごとお届けするつもりです!
******************
軒先の八百屋さんウェブサイト: https://www.facebook.com/nokino808
******************
⑪kuumaa
kuumaa(くーまー)とはフィンランド語で月(kuu)と土(maa)のこと。
植物が生育するには太陽の光がかかせない事は誰もが知っていますが、じつは月の光やリズムも大きく関係しています。
私たちが眠ってる間も月とともに人も植物も育まれてるんですね。
人がもっと自然と深く深く向きあって農作業をしていた頃の様に 、月のリズムにならいながら、よくよくじっくりと土を観察する事。
かたっぽだけでなく、見えにくいところも照らしながら、何事もバランスをとって行きていく。
そんな事を大切にしています。
******************
kuumaa Farmさんウェブサイト: http://kuumaa.shopselect.net
******************
以上です。
平田寺での自然と暮らしの市場は7月10日(土)の10時から15時まで行っています。
ぜひご参加下さい。
コメントを残す