翼です!

【クラウドファンディング】

本当にたくさんの応援、ありがとうございます!

現在のご支援総額【1,199,000円】!
目標金額1,300,000円までの達成率【92.2%】!
残り金額 あと【101,000円】!
残り日数 あと【3日】!

泣いても笑っても、今日を含めて あと3日! です。

最後までやり切ります!

 

ここで、僕の農作業における3つのポリシーと1つのこだわり

書き記したいと思います!

※やや難しいかもしれませんが、お付き合いを!

①ツマラナイ

面白いの反対ではなく、流れのある「詰まらない」畑を目指しています!

水はけの悪さや、土の表面の微細粒子の膜など、詰まりが見られる畑が

たくさんあります。

原因は本当にたくさんありますが、僕はこれを「詰まりのない」畑へ改善し、

お野菜が最適に育ってくれる環境を整えることに向け、あらゆる工夫をしています。

例えば、

・むやみやたらに除草せず、適度にバランスよく刈る

・畝の間に穴を掘る(何か所も)

・畝を高くする

・前作の畝をブロック状に解体。隣の畝も同様にし、連結させて新たな畝を立てる

などなど、まだまだたくさんありますが、こんな感じです。

このような地道な作業で、後に畑に“空気”と“水”の流れを作り、お野菜の生育

環境を整えていくのです。

日頃からお世話になっているアドバイザーからも色々とご教示いただき、様々な作業を試行錯誤中です。

②対話

これ重要です。

日常、人と対話することはとっても大事なことですね。

相手を知り、理解する。それと一緒です。

毎日様子を見るお野菜たちなので尚更です。

とにかくよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく観察して、

状態をしっかり掴む!

それから、あらゆる要素を理解していく。

・お野菜そのもののこと。

・環境要素(光、水、温度、風、日照など)

・生態要素(虫、動物、土、草、微生物など)

自然は循環で成り立っていますね。

人間も動物も植物もお野菜も、循環の一部です。

循環の中での対話、これ全然簡単じゃなくて、というか難しいし、

一生かかっても十分な対話なんてできないかもしれないですね。

ただ、理解しようとすることが大切なんじゃないかなと思います。

まだまだペーペーですが、日々少しずつ、自然から学び、対話を深めていっています。

強風で倒れても、負けじと天空に向かって伸びているオクラちゃん。

たった一粒の小さな種から、こんなに逞しい姿に生長するのです。

カッコいいんだよなぁー。

 

③ロックフェスティバル

農作業はロックフェスティバル!

大好きな音楽とともに、大好きな農作業を楽しむ!

楽しむこと!楽しまないと損でしょう!

日頃は一人で勝手にロックフェスティバルと称してやっていますが、

人をお呼びして、パワーアップした農作業ロックフェスティバルなんかも

やっていきます!

直近これとか↓

http://nature-to-life.house/?p=1418

日頃の作業中は、常にガンガンに音楽聴いてやっていますが、

特に単調な作業の時にスイッチが入ったりします。笑

いわゆるトランス状態です。笑

このときって、日頃使っていない脳の一部が活性化でもされているのでしょうか??

ときにハンパじゃない感動的な気づきがあったりします!

そのときに、一つ答えに近いヒントを得たような学びがあったりします。

侮るなかれ、ロックフェスティバル!笑

今は一機が故障中です。。。(しかも二度目!)

 

そして1つのこだわり。

僕は農作業中、基本的に軍手や手袋をしません。

なぜか!

お野菜という生命に触れること、畑にある有機物、その集合体、すべてのものに

触れるから。

僕たち人間も、有機物のかたまりですね。

自然の循環の一部ですから。

特に僕たちの畑は、無肥料、無農薬、無除草剤!化学物質がない状況なので、

何も気にする必要などないのです!

汚れても、汚いものとは思っていません!

 

人と握手するとき、手袋はめますか?

自分の子供に触れるとき、手袋してますか?

ペットと戯れるとき、手袋必要ですか?

 

それと一緒です!素手です!素で素手です!

素手で土いじり、気持ちいいよ!

僕の想いは、手の温もりを通して、お野菜たちに込めていきます!

でもこれから寒くなるから、道具使うときはさすがに使おうかなぁ。。。笑