今日は9.11。平田寺さんでの「自然と暮らしの市場」でした!
9時の鐘。
ご祈祷。法話でご住職が9.11のことをお話しくださいました。
15年前の9月11日。ご住職のお話を聞いて、あの頃の記憶を辿りました。
テレビに信じられない光景が映し出されていました。
その3ヶ月後、ロスへ行った時、セキュリティの強化で爪や靴のヒールまでチェックがありました。セキュリティの長い行列に、みんなが靴を脱いで裸足で並んでいました。
ロスでは、愉快犯による空港への脅迫予告が9.11後に何度も起こっていました。
その度にロス市内が封鎖され、大渋滞。空港機能もストップ、オーバーブックにより空港も混乱していました。
ちょうど帰国日にも予告が。帰りの便に乗れず、帰国日がズレることを日本へ連絡した際、そういうことはまったく日本では報道されていないことを知りました。
騒然としている状況の中で、「へーそうなの?こっちでは全然ニュースにもなってないけど」と、日本との温度差に驚きました。
私自身、正直、9.11に起きたことがどれほどの事なのか、あの当時はよく分かってなかったです。テレビの向こうで起きていた光景は、現実のものとして感じられないほど信じられないもので。
けれど、同じ国内といえどNYから遠く離れたLA。3ヶ月という時間が経ってもなお、愉快犯が後を絶たないということ、その度に騒然とする状況を体感して愕然としました。
未曾有の事件が起きたというのに、どうしてこんなことが起き続けてるんだろう。なぜまだこんなことができる人がいるの?と。
その状況を体感したことで、深く考える時間がありました。
知らないこと、分かっていないこと。知ろうとしていなかったこと。それが分かって自分が恥ずかしくなりました。
15年。今15歳の子達は知らないわけで、これからどんどん知らない世代が増えていく。当時を忘れないようにしたい人も、思い出したくない人も、さまざまだと思う。
遠いところで起きたこと。けれど、人生で目にした大きなことをしっかりと知って、教訓を得ることはとても大切だと感じます。
未曾有の事件に対して、何ができるわけでもないと感じたとしても。関係があるないに関わらず、知ること。知れば意識は変わる。小さな意識の変化が、二度と繰り返さないことにつながると信じたい。
今日という日にみんなは何を思うんだろう?
私は、15年前に感じたことを振り返る1日でした。大人になって、振り返り、反芻し、自らの意識を整えることの大切さを、改めて感じました。
さて、本日の平田寺さんでの自然と暮らしの市場! 心配していたお天気、快晴!!
夏が戻ってきたようなお日さま。けれど日影では心地良く涼しい風。
きみどん&たぁこさんご夫妻が育てた小さな可愛いほおずき。とっても美味しくってビックリ!!
トマトのような、ナッツのような、そして自然な甘みもあってとても美味しいのです。
苗を分けてくださったので、大府の畑に! 見てくださいこの可愛いお花!
無事根付いてくれますように。
そして雑草料理研究家・前田さんが育てた「しろざ」を、きみどんが職人技で素敵なスプーンと菓子切りに!
「しろざ」は草なのですが、枝を乾燥させると木のように硬くなります。そしてとても丈夫でそれでいて軽くて持ちやすい素材となるのです。
しかし美しいなぁ。日本初であろう「しろざ」の可愛いスプーン。きみどんの技術、凄すぎです!!
いつもの野草みそに加え、今日は新鮮な「にがな」と「はまほうれんそう」がお目見え!
つむぎてピーマンも、可愛く赤く色づいてきました。この赤くなったピーマン、ほんと美味しいの!
さてさて今日も、美味しいものたち、心伝わるものたち、身体が喜ぶリラックススペースなど、素敵な出店者さまがお集まりくださいました。
TEA’sキッチン、たえさん。
久しぶりのたえさんのコロッケ!!
そして今日は、軒先の八百屋さんとつむぎてのお野菜の天ぷらも!
そして超贅沢天丼!! 限定数だったため気づいた時には完売していました。食べたかったーーー!(涙)
心していただく軒先の八百屋トクダマン!
ずらりと並ぶ素敵なお野菜たち! これだけの種類のお野菜を集めて、管理して、出店形式で販売を続けることって、とても大変なことです。なかなか面と向かっては言えませんが、ほんと、凄いと思う!
茶色いのはモーウィというきゅうり。
今日のシェアタイムスープはいつもに増して深い味わい! 軒先の八百屋さんのモーウィと生姜がとっても美味しかった!!
モーウィはもちろん生でも食べれます。休憩処のお野菜お味見コーナーには生モーウィ。
春日の売茶翁、oh! happy dayの山田さん。
本当のお茶の味。農薬不使用、伝統のざいらい、天空のやぶきた。
山田さんのお茶は心をも潤すお茶です。春日のことをお話しくださる時の山田さんの優しい笑顔が、なおいっそう心を潤してくださいます。
見てくださいこの茶の実の自然美!!可愛すぎる!!
足元気さん! 今日こそは施術受けれる!と思っていたのにやはり時間無く(涙) 今度は必ず受けたいー!
足元気さんの扱っている靴下や軍手、質が良いのにビックリするほどお値打ち!!
心地良さそうに施術を受けられている方を羨ましく見つめながら、軍手を購入しました。可愛い色♪
平田寺さんブースの可愛い小物たち!!このお花シリーズ可愛すぎる!!
平田寺さんブース、いつもやわらかくあたたかい雰囲気。
可愛い小物たちと、美味しいお料理やドリンク。とってもほっこりするのです。
そして来月、2016年10月9日・第二日曜日は、平田寺さんの年に一度の黒池龍神大祭です!
自然と暮らしの市場では、秋の収穫に感謝する「お餅つき&振る舞い餅」を行います!
『自然と暮らしの市場』10:30~15:00
持続可能な暮らしを願うひと・コト・モノが並びます。自然に添ったかたちで育った野菜や穀物 美味しくナチュラルなお菓子 心のこもった小物や道具 環境にやさしいワークショップ こころとからだが喜ぶケアなど 集う人すべてがあたたかく想いを紡ぐマルシェです。
『お餅つき&お餅のふるまい』10:30~
収穫したての新米で餅つきをします。お米も 大豆も 材料は全て無農薬栽培のもの。きなこも醤油も手作りです。自然に育った穀物や野菜の恵みに感謝して美味しく楽しいとき過ごしましょう。
『かつらこワールド』 10:30~15:00
・かつらこ 招き猫展 と おかしなお茶会
・スクラッチアートで世界に一匹だけの龍神をかこう!
北名古屋在住・造形絵本作家かつらこさん作のお抹茶茶碗でいただくお茶席も準備します。おひとりでも お友だち同士でも ご家族でも 秋のひとときお寺の本堂でゆったりとお過ごしください。
ご家族で実りある一日を過ごしていただけますように!
★市場出店ご希望の方は、出店申込フォームから参加規約ご一読の上お申込みください。
心つながるあたたかい場を、一緒に創ってみませんか?
出店申込フォームはこちら→ http://nature-to-life.house/?page_id=764
******************
平田寺 黒池龍神大祭&自然と暮らしの市場
【 とき 】
2016年10月9日(日)
10:00- 黒池龍神大祭 ご祈祷(30分前から受付いたします)
10:30- 伝統楊式太極拳 奉納演武
10:30- 自然と暮らしの市場「お餅つき&振る舞い餅」
13:00- 黒池龍神大祭 ご祈祷(30分前から受付いたします)
10:30-15:00 造形絵本作家かつらこさんの「招き猫展とおかしなおかしなお茶会 スクラッチアート体験会」
10:00-15:00 自然と暮らしの市場
【 ところ 】
大雲山 平田寺
愛知県北名古屋市九之坪宮前6番地
【 アクセス 】
名鉄犬山線「西春」駅から徒歩8分
★当日は駐車場のご用意がありません。近隣コインパークをご利用いただくか、公共交通機関にてのご来山をお願いいたします。(名鉄犬山線「西春」駅から徒歩8分)
【 主催 】
大雲山 平田寺
合同会社つむぎて(自然と暮らしの市場)
コメントを残す