清佳です。今夜の峠山は月明かりがとても明るくて、遅くまで畑にいられました。

共有部分の草刈りがいっぱい出来てホッとひといき。

この可愛い千石豆のさや見てください♡

  
お豆のさやって、薄皮剥いたら食べれるんだって!知ってました?昔はそのまま畑で生のまま食べたりしたとか!

今度やってみよう♡

みんなで蒔いた大豆たちも、黒豆たちも、

青大豆も三色大豆も福てっぽうもさといらずも、みんなさやをつけてくれています。

  
このまま無事にふくらんでくれるといいな。

あぁー!どきどきするー!

野良ナスがすこぶる元気で鈴生りです。

サイズは小さいけどつやつや、可愛い♡

  
野良ナスとは、種を蒔いた覚えも、苗を植えた覚えもなく、なぜか勝手に生えてきてくれたナスのことです(笑)

草たちに紛れて芽を出してて、あれ?ナスっぽい?と思いそのままにしてみたらやっぱりナスでした。
いったいどこから来たのかなー?

なんだかそのたくましさが可愛くて、

ここで芽を出してくれたからには実をつけてくれるといいなーと、お世話をしてきました。

  
「親の意見と茄子の花は千に一つも無駄はない」
ナスは花が咲くと必ず実をつけることから,親の忠告には何一つむだがないというたとえ。

ナスの花を見るといつも思い出します。

まだまだたくさんお花も咲かせてくれているナスたち。まだまだ実をつけてくれそうです。

ナスやオクラたちの背がなかなか伸びなくて、けれどたくさん実をつけてくれて、

なんでかなぁと思っていたのですが、

先日の台風の後にふと、もしかしたら自ら背を伸ばすのを止めてるんじゃ?と感じました。

  
私が耕作させていただいている場所はとても風が強い場所。背が高くなると風に煽られて折れてしまいそうなほど。

大豆たちも荏胡麻たちも、風当たりの強い場所で育っていると、茎を地面にそわすようになります。横倒れになって、その地面にそった茎からまた根をはってます。

最初、風で倒れちゃったのかなぁと思ってたのですが、観察してたらどうもそうではないみたい。自分たちで折れるのを避けて、育ち方を変えてるみたい。

野菜たちのたくましさと賢さに驚きます。

セージのお花と荏胡麻のお花。綺麗だなぁ♡

  
 
連日の雨で土が固まってて、岩みたい。

溝掘ろうとしてもまったく鍬が入らなくて。鍬が折れちゃった。
当初、初心者だからと数百円で買った鍬。よく半年持ちこたえてくれました。

値段関係なく、愛着溢れちゃって。修理出来ないかなーと思案中です。 
大豆たち、どうか無事に実が育ちますように。