今日はがっつり畑の日!今日はもう他のことはしない!畑のことだけするって決めてた日。なかなか滅多にそういう日ってつくれないのです。朝から晩までずっと畑のことだけしていられる日って、とても幸せを感じます。

今日はね、そんな幸せな日で、しかも暗くなるまで畑であれやこれやしてたら、畑のすぐ近くの真正面から花火が上がったの!

まさか目の前で花火が上がるなんて!今年は花火を見にいけなかったなぁって寂しく思ってたからとっても嬉しくて!!
静かな畑に座って、涼しい風を感じながら、目の前で上がる花火をゆっくり眺めて。幸せな時間でした。

頑張ってると良いことってあるんだね!!


嬉しくて元気復活したので、この勢いでブログを書いてみます。眠いけど、途中で寝ちゃわないようにしよっと(笑)

さて、草とともに育つ大豆。みんなで種蒔きした大豆たち。元気に育っていますよー!

2日は長久手の畑で、

今日(9日)は大府の畑で、

畑に生える草のお話しをしながら、畑のお手入れをしました。

合間の7日には、雑草講座と雑草カレーを食べる会をしました。

イベント告知した途端に満席御礼させていただいて。いろんな方々が気持ちを添わせてくださったおかげで、私たちもとても楽しく学び多き時間をすごさせていただきました。ありがとうございました!

雑草カレーの写真撮り損ねちゃって残念!山椒が効いた草のカレーだったのですよー♪

私たちはこんな風に、雑草と呼ばれる草たちにまつわる会をいろいろとしています。それは、こういう時間を通して、いろんな視点を知るきっかけをお伝えできたら素敵だなぁと思うから。

たとえば草との共生。共生って、とても単純なようで、すっごく難しいことだけれど。

共生のはずが、何かのきっかけで競争になっちゃったり、とか。競争になっちゃうと勝負しなきゃいけなくなっちゃうし。

共生を競争にしないにはどうしたらいいのでしょうね?

競争して勝敗をつけたら、残るのは単体。
植物だってそれ単体だけでは生きられない。土とか、ほかの植物とか、虫とか、いろんな関わりがあるからこそ次の種を残すことが出来る。

人だってひとりでは生きていけないし、微生物だって、単独では良くも悪くもなれない。関わりがあるからこそ、良くも悪くも変化する。

関わりが糧になる。植物も、人も、目に見えない微生物も。

もしも、自らの力だけでは育つ事が難しそうな場面を見つけたら、少し手を添えたり、環境を整えたりって、関わりをつくってみる。
けして、ただ単に何かしらの糧を与える、のではなくて。

与えたら、与え続けなきゃいけなくなる。

一方的に与えないということ。じゃあ、与えずに育てるにはどうしたら?

たとえばその場の環境に手を添える。その場に自然に生える雑草とも共生させて、雑草を活用しつつ植物を育てるということ、そういうことに私たちはとても魅力を感じています。

競争じゃなくて、共生。糧となる関わり。

けれど現実、その方法はとっても難しくて。全然育たなかったり、不揃いだったり、その反面、味わったことのないような美味しさに育ったり、とても強く育ったりすることも。

何のどんな関わりがそうさせたのか。それが知りたくて、とても活き活きとしている植物たちを観察していると、植物そのものが自ら発する本来の強さを感じたり。

何度かFacebookやこのブログにも書きましたが、私は、自らの力を発揮して強く育った不揃いな野菜たちに色気すら感じるのです。活きる力を感じる。とても美しく私の目にはうつります。

けれど多分、大多数の方の目には、それは「美しい」とはうつっていないのかもしれないなって。

たとえばビシッと同じように形も味も揃った野菜たちって、人の知識と技術の結晶だし、人視点からしたら美しいと感じる場合が多いのかな。

もしも、もしもね、人が、みんながみんなビシッと揃った同じ容姿、同じ性格だったら?どんな世界になるんだろう?

「美しい」ってどういうことなんでしょうね?

うーむ、なんか今夜は心地好くテンション上がっちゃったからか、文章がとまらない(笑) 話を戻しますね。

2日はなんだかとっても不思議なご縁を感じる日でした。この日は、福島県いわき市と岡崎市から、それぞれ長久手の畑まで来てくださって。

はじめましてのはずが、2年前に、福島のとある会場に、同日同時刻にお互いにそれぞれいたことが分かって。

ご縁って、本当に不思議。そして夜、お食事に伺ったお店で、これまたはじめましてのはずが、今度はなんと20年前につながって。2年前と、20年前、過去につながった日でした。不思議!ほんとにご縁って不思議!

2日間、たくさん、いろんなお話しをしました。福島と愛知、それぞれの地で、想いを形に出来るようお互いに頑張ろうね!

そして今日の大府の畑。

草のお話しをしつつ大豆のお手入れをした後に、2日に長江さんがお持ちくださったマンジェリコンをハウスに定植。

苗の扱い方や、お水のあげかたがとても優しくて。

こういうときに、人柄ってとても現れるなぁって感じます。

枯れる大根。繊維がこんな風に残るって面白い。

午後からは長久手の畑へ。

4日前の一粒万倍日に蒔いた蕎麦、もう芽吹いてこんなに成長してる!思いの外びっしり(笑)

しかしここの畑は茅の根が強烈で。鍬が曲がっちゃう。

つるむらさきとシビラン。シビランもこの数日でぐぐっと大きくなりました。

綿の花。萎んだばかりで、まだ薄いぴんく。

ベトナムバジル。

ここまで書くのに、5回ほど寝落ちしました(笑)
私って、本当にガジェットとの相性悪いみたい。サファリが何回も落ちるし、文字打ってるとフリーズするし。便利なもののはずなのに、私にとっては物凄く不便この上ないです(笑)

もう朝じゃないかー!!ちょっとだけでも仮眠します。おやすみなさい♪