9月に入り、ちょっと涼しくなりましたが、まだまだ昼間は暑いですね。
毎月第二日曜日(1・8月はお休み)は平田寺さんの恩田の集い。
朝は、涼しかったけどやはり昼間は平田寺パワーにて快晴。
すっごくいい天気に恵まれました!
今回の自然と暮らしの市場、手作りの寺子屋は、プランターで自然栽培を実践です。
自然栽培のお野菜を身近に感じてほしいと、ひそかに3年ほど前から、
自宅で、試行錯誤しながら実践していました。
まずは、慣行栽培、有機栽培、自然栽培の違いとそれぞれのメリット、デメリットのお話を
させてもらいました。
お野菜を育てるといっても方法手段はたくさん。それぞれの生産者さんが美味しいお野菜を
育てようと熱い想いをもって栽培されています。そんな中で僕が実践しているのが肥料も農薬
も使わない自然栽培。プランターで再現しちゃいます。
今回は、ホームセンターで用意できるもので、プランターの土づくりです。
土を配合してプランターに入れていきます。
土の作り方などは、ここでは秘密ね(笑)
皆さん、手を真っ黒にしながら土づくりをしてくれました。
普段、なかなか土に触れる機会は少ないと思うのでいい経験になったでしょうか^^
土ができたら早速種まき。
今日は、カブ、ラディッシュ、そしてさやかさんが3年繋いでいるコリアンダーの種を
播種しました。コリアンダーの種はとってもいい匂いがして大人気♪
播種後は、自宅に持って帰ってからの管理の仕方を説明し、本日の作業は終了。
ちょうど秋冬野菜の種まきシーズンなので、おいしいお野菜に育ってくれると思います!
参加者の皆さん、楽しんでプランター栽培実践してみてくださいね!!
自然と暮らしの市場は、今回も素敵な出店者さんが来てくれました。
インスタ映えを目指す!?軒先の八百屋さんは、夏野菜や早くも新米をもって登場。
なないろ工房さんは、とっても素敵なオーガニックフラワーブーケが。
ななちゃんの手作りもありました。
さらに、クッキーやケーキ、わらび餅まで。
いつも素敵なラインナップです(^^) ほんとどれもなないろさんの気持ちが表れた
お菓子たちで、見ていて心が安らぎます。
いつも元気な足元気さんは、本気の癒しモード。
本日もたくさんの方を施術していらっしゃいました。
僕もいつも見てもらおうと思うけどなかなかタイミング合わず。。。
今度、よろしくお願いしますね。足つぼの痛いのは我慢します!!
つむぎてブースでは、大府の畑で育てたピーマン、オクラ、ナスなど。
この夏も暑さに、ゲリラ豪雨に負けずに元気に育ってくれています。
このピーマン、すっごく美味しいんです。みずみずしくて、甘みがあって、肉厚で。自慢(笑)
さらには、つむぎてのお茶の試飲に自家製シロップのドリンクコーナー。
日中は、太陽がでて暑く感じましたが、日陰に入ると風が心地いい。
来てくれる人たちの笑顔がうれしい。
そんな一日でした^^
************************************
★次回の「平田寺 自然と暮らしの市場」は、2017年10月8日、第二日曜日です♪
平田寺さんの年に一度の黒池龍神大祭です。
心つながるあたたかい場を、一緒に創ってみませんか?
★★★当日は境内やお堂内で様々な催しがあります★★★
ご家族で実りある一日を過ごしていただけますように。
9:30~ 黒池龍神大祭
10:00(30分前より受付) ご祈祷
10:00-15:00 自然と暮らしの市場
★実りの秋、収穫祭。出店者さんや私たちのお野菜、みんなで仕込んだお味噌を使って豚汁をつくりふるまいます♪(11:00~)
★出店ご希望の方は、合同会社つむぎてHP内の出店申込フォームから参加規約をご一読の上お申込みください。→http://www.tsumugite.jp/entry.html
10:30~ 伝統楊式太極拳 奉納演武
11:00~ 子ども食堂特別企画!餅つき&お餅のふるまい
13:00(30分前より受付) ご祈祷
★当日は駐車場のご用意がありません。近隣コインパークをご利用いただくか、公共交通機関にてのご来山をお願いいたします。(名鉄犬山線「西春」駅から徒歩8分)
************************************
コメントを残す