2015.04.22 written by Tsubasa

http://www.nature-to-life.house

翼です!

天気が回復しましたね!悪天候で遅れていた作業のリカバリに尽力すべく、週末から一気にスピードアップ!体力勝負です!

 

4/17の時点での大府の畑の状況はこんな感じです↓

2015/4/17時点の大府畑概略

2015/4/17時点の大府畑概略

見にくいー、字が汚い、わかりずらいー。。。

 

横に長いので書ききれていませんが、右側、下側が不耕作でした。

一度全体的に除草もしましたが、日も経ち雨も多く、気温も上がってきたので、草がまたたくさん生えてきていました。

除草兼耕作の始まりです。

作付けプランも考えて、優先的にまずは図の下側を耕作することにしました。

 

ひたすら耕作です。機動力は人力です。

IMG_6955

 

 

軽快なリズムに合わせて鍬を振り続けます。

IMG_6957

IMG_6960

 

一度ここまでとし、ここから畝立てです。

ここにはトウモロコシ、カボチャ、スイカを作付けします。

そのため、畝は幅を広くとっていきます。

 

もちろん鍬で畝立てです!

IMG_6972

 

IMG_6973

 

 

ここにはトウモロコシを。

IMG_6974 IMG_6987

 

 

となりにはカボチャを!

IMG_6995 IMG_6993

 

 

この先の耕作は一旦保留。

現在、定植予定のスイカの育苗中なので、定植までまだ時間があるためです。

 

そして、残りの不耕作エリアをひたすら攻めます!

IMG_6998 IMG_6999 IMG_7000

 

途中、アリさんの巣があり、こちらの都合で崩してしまうのも心が痛むので、残しておきました!アリさんたちも生きるのに必死なはずです。

IMG_7001

 

そろそろゴールが見えてきました!

IMG_7005

 

 

コンプリートです!

IMG_7067

 

無事に耕作が完了、なかなかハードでした。。。

しかし、この後は怒涛の畝立てが待っています。。。気合いと愛でしっかりクリアします!

 

ところで、お隣さんの畑との境界のところが、とにかくスギナが生えまくっています。

作付けした畝にも問答無用で生い茂っています。

IMG_6981

2015/4/22 大根の様子 奥はスギナがびっしり

 

 

 

ちょっと気になるので、除草もしていきます。宿題がまた増えます。。。

 

ちなみに、↑↑大根の今の様子です。しっかりと生長してくれています!

それで、手前から奥へ、生長の様子を観察して気づいたことがありました。

手前の方は生長が鈍いのか、小さめ。奥のスギナが密集しているところは、なかなか大きめです。

IMG_7064

2015/4/22 大根(手前)の様子

IMG_7063

2015/4/22 大根(奥)の様子

 

ねっ!?随分違いますでしょ!?

 

ちなみにカブも同様なのです。

IMG_7060

2015/4/22 カブ(手前)の様子

IMG_7062

2015/4/22 カブ(奥)の様子

 

スギナが生えているところは、他よりも水分を多く含んでいて十分な保水ができているのかな、と予測。根が張って土の環境が他と違うのもあるのでしょう。

たぶん他のところよりも土が柔らかくなっているのでは。。。??

 

で、応用してみます。スギナマルチしてみました。

土が固くて実の生育に不安があるジャガイモの一部周辺にスギナを被せてみました。

IMG_7070

 

先日少しだけ購入し定植した苗(トマト・茄子・ピーマン・ズッキーニ・パセリ・クレソン)の一部にも、同じくマルチングしてみます。保水効果は期待できますね。

IMG_7071

 

そんなこんなで、今大府の畑はこんな感じになっています↓

畑レイアウト15.04.22